ローテーション「コンボ自然エルフ」について、デッキの詳細や立ち回りの方法、マリガン、このデッキを回すときに気をつけること、などについて解説いたします。
本記事の内容
メモ
このデッキは3月26日最新版です。
「コンボ自然エルフ」とは?
自然系カードおよび大自然の抱擁・ラティカの追加により爆発的な流行が予想されるデッキ。
ナテラの宝樹を0コストにするカードを使うと5ppで盤面を突破しながら11点出すことの出来るラティカは間違いなくぶっ壊れカード。
Tier | 1 |
デッキタイプ | OTK |
デッキの評価 | 9.0点 |
必要エーテル | 50000~ |
このデッキの評価
スポンサーリンク
コンボ自然エルフの立ち回り
序盤〜中盤の立ち回り
ポイント
このデッキはナテラの宝樹に関わる自然系のカードを何枚集めるかでラティカのOTK能力に差が出る。序盤はフォロワーを展開しつつも手札にパーツを集められるというのが理想。
植生の化身は、ラストワード効果を使っておくことでラティカのOTKターンで盤面に出て守護を突破しつつ、相手リーダーに2点入れることが出来る。間違いなく重要な1枚になるだろう。
0コストになったナテラの宝樹も重要なOTKパーツと言える。例えば7ppでスコルの守り人とラティカでOTKする場合、ラティカ着地と同時にppが0になってしまい、0コスト自然系カードがなければpp回復が出来ない。
スポンサーリンク
中盤〜終盤の立ち回り
ポイント
統率の女王バビーは盤面処理と体力回復できるだけでなく、相手の最大値を下げてOTKを決めやすくなる非常に優秀なカード。
手札次第では5ppからラティカを走らせることもできるが、決め手が他にない場合は焦って仕留め損ねるのも良くない。焦らずリリィで1ターン待つ選択肢もあることを考えてほしい。
あとはラティカやフロストメイジを使ったOTKで倒すのみ。
👇理想の動きがこちら👇
コンボ自然エルフを使用する時に気をつけること
コンボ自然エルフの注意点
ナテラの平穏を闇雲にプレイしない
ナテラの平穏はとりあえずppが余れば使ってしまいそうなカードだが、ラティカが場にいる時、1コスト以下の自然カードは非常に重要になる。
1枚で3回自然カードをプレイできるナテラの平穏は、手札を回す目的以外での使用は、禁物。
プレイ回数に注意
このデッキはプレイ回数がラティカの火力に直接関わるので非常にシビア。現状の手札で何枚プレイ出来るのか常に把握しよう。
スポンサーリンク
コンボ自然のデッキ構築
コンボ自然エルフのデッキ構築について
基本的には自然系カードのみで構成されており、その他カードは必要なカードだけ採用しているが、いらないと思ったらどんどん他のカードに変えて構わない。
コンボ自然のエルフのマリガン
ラティカを確定サーチするカードはないため、まずは全力で狙いたい。他には自然系カード、後半なら処理系カードもあり。
このデッキはTier1になり得るか?
圧倒的なOTK能力は非常に強力で、現状環境上位のデッキと言える。対策カード次第では、Tier1になり得るだろう。