Strategy 2pick(アリーナ)「庭園」デッキのカード評価をご紹介します。デッキの特徴やピック時の優先度をキーカード、カードプールA/Bに分けてTierリスト化しているので、是非、グランプリに挑戦する際、お役立てて下さい。
本記事の内容
Strategy Pick とは?
Strategy Pick とは、グランプリで使用される特殊なるルールの2Pickモードのこと。
クラスが混合されていて、それぞれのカードを2Pickで選択し戦うため、相性の良いカードのみが集まるデッキを作成することができる。戦い方のバリエーションが豊富であるため、試行錯誤して戦わないといけないのが非常に面白いところ。
ルール
デッキ軸を選択
スタート画面でランダムに3種類の作成デッキの軸が掲示される。その中から選択しPickを始める。2Pickと違い、そのデッキの関連するカードが出る仕組みになっている。デッキタイプは8種類存在する。
デッキタイプ | |
コンボ自然 | トークン |
スペルブースト | 庭園 |
葬送 | 進化 |
アミュレット | 機械 |
クラスやレアリティ関係なく掲示
選んだデッキタイプに関連するカードがクラス、レアリティ関係なく掲示される。選択したカード次第では、通常ではあり得ないコンボも可能である。
掲示カードの種類
デッキ作成時には掲示されるカードの種類が大きく分けて2つある。「キーカード」と「カードプール」である。カードプールにもAとBと別れていて、カードプールはキーカードの条件を達成するためのカードと言えるだろう。
グランプリの日程や詳細
【開催概要】
開催期間:3月15日 15:00 ~ 3月26日 04:59
フォーマット:ローテーション
試合形式:BO1
・ラウンド1(1セット5回戦)
開催期間:3月15日 15:00 ~ 3月20日 04:59
1日3セットまで挑戦可能/1セット中に4勝以上:Aグループ進出、1セット中に3勝以下:Bグループ進出
・ラウンド2(1セット5回戦)
開催期間:3月20日 05:00 ~ 3月24日 04:59
Aグループ:1日2セットまで挑戦可能/1セット中に4勝以上で決勝ラウンド進出/1セット中に3勝でBグループ決勝ラウンド進出
Bグループ:1日3セットまで挑戦可能/1セット中に3勝以上で決勝ラウンド進出
・決勝ラウンド
開催期間:3月24日 05:00 ~ 3月26日 04:59
Aグループ:全5回戦
Bグループ:全3回戦
※決勝ラウンドは期間中1度のみ挑戦できます。
※2回負けた時点、もしくはAグループの場合5回戦、Bグループの場合3回戦を終えた時点で終了します。
Strategy2Pick「庭園」の特徴
鳳凰の庭園を使った大量大型フォロワーの展開を目指すデッキ。各クラスのフィニッシャー級カードを何体も出せるので、爽快感があって楽しい。
おすすめPickカード
Strategy2Pick[]デッキの評価
キーカード枠の評価
カード名 | コスト | 評価 |
カイザーインサイト | 10 | 10点 | |
竜喰らう禁忌 | 10 | 10点 | |
万華の鳳凰 | 2 | 9.5点 | |
結盟の戸が咎人・エルラーデ | 6 | 9.0点 | |
劇毒の魔風・パズズ | 6 | 8.5点 | |
鳳凰の庭園 | 5 | 8.0点 |
Pickするときのポイント
鳳凰の庭園はこのデッキのキーカードではあるが、5コストで置いてしまうと、そのターン自分は何もできないだけでなく、相手の手札のコストも下げてしまうことから、次のターンで大きく展開されてしまうことが少なくない。そのため、万華の鳳凰を進化させてから、カイザーインサイトのようなドローソースを駆使し、自分だけ有利な展開になるように心がけよう。
カードプールAのおすすめカード
カード名 | コスト | 評価 |
イグニスドラゴン | 7 | 9.5点 | |
ドラゴンシュライン | 2 | 9.5点 | |
友愛の翼 | 1 | 9.0点 | |
苦悶の飢餓竜 | 10 | 9.0点 | |
メドリングエンジェル | 3 | 8.5点 |
Pickするときのポイント
PPブースト系カードは何が何でも確保したいカード。最優先で取るようにしよう。苦悶の飢餓竜はフィ二シャーカードで、デッキにあって損はない。メドリングエンジェル はこのデッキのエンジンである竜喰らう禁忌を持ってこれる可能性が高いため、デッキ内容次第では、強いと言える。
カードプールBのおすすめカード
カード名 | コスト | 評価 |
竜国の王女・イルマ | 2 | 9.5点 | |
竜の真恵 | 3 | 9.5点 | |
戦場の記録 | 1 | 9.0点 | |
天命の執行者 | 7 | 9.0点 | |
塵殺の大悪魔 | 11 | 9.0点 |
Pickするときのポイント
こちらも同じくPPブースト系カードは最優先。戦場の記録は万華の鳳凰を進化させてからのドローソースとして次ターン大型フォロワーを展開する準備に最適だ。その他、フィニッシャー級カードも確保しておきたい。
「庭園」を使う際に注意すること
Pickの際注意すること
このデッキに必要なカードは主に3種類。デッキを回すカード、PPブーストするカード、フィニッシャーカード。どれも偏ってしまうと事故の原因になるため、バランス良く選ぶようにしよう。
バトルの際に注意すること
バトルの際は、鳳凰の庭園をおくタイミングに注意。自分だけでなく相手のコストも下がるので、場合によっては、すぐに負けてしまうことも。
このデッキのTierは?
非常に爽快感があり、楽しいデッキな反面、事故率が高い点が気になる。特に5連勝を目指すグランプリでは、手札事故で負けてしまうのは勿体無いため、現状Tier2〜3だろう。アグロタイプのデッキがなければ、ある程度勝てるかもしれない。