シャドバ

ストラジーピック「コンボ自然」の優先するべきカードやデッキ構築、立ち回り、マリガンなどをご紹介

この記事を書いた人

kumai

LA生まれ。ワインと紅茶が大好きなENTP。APEX、BR&AR両モードプレデター世界最高8位維持 3-1クラシックデッドゾーンなし

新イベント「ストラジーピック」で登場するコンボ自然デッキについて、ピックを優先するべきカードや、デッキの詳細・立ち回りの方法、マリガン、このデッキを回すときに気をつけること、などについて解説いたします。

本記事の内容

  • 「コンボ自然」とはどんなデッキ?
  • コンボ自然」で優先するべきPickカード
  • 「コンボ自然」の立ち回り 序盤
  • 「コンボ自然」の立ち回り 中盤
  • 「コンボ自然」の立ち回り 終盤
  • 「コンボ自然」デッキ構築とマリガン
  • 「コンボ自然」を使用するときに気をつけること
  • このデッキはTier1になり得るか?

「コンボ自然」とは?

konbosizen-samune

Tier 1
デッキタイプ コンボ
デッキの評価 9.5点
必要エーテル 2Pick

このデッキの評価

  • 戦略・思考度   
  • 扱いやすさ             
  • 爆発力・爽快感       

「コンボ自然」は万緑の回帰・ラティカをプレイし、そのターン中に12回カードをプレイすることによってバフされる、8/8、2回攻撃のラティカを走らせ、OTK(ワンターンキル)を決めるデッキ。

「コンボ自然」で優先するべきPickカード

おすすめPickカード
konbosizen-7 konbosizen-4
konbosizen-samune
コンボ自然デッキの優先するべきキーカードTier表やおすすめカードプールを10枚ご紹介

続きを見る

コンボ自然の立ち回り

序盤〜中盤の立ち回り

konbosizen-21

ポイント

  • デッキを回しながらOTKパーツを集める
  • 背徳の狂獣を進化する
  • ヴァーミンハンターなどで処理を怠らない

konbosizen-15

このデッキは万緑の回帰・ラティカをプレイし、そのターン中に12回カードをプレイすることによってバフされる、8/8、2回攻撃のラティカを走らせ、OTK(ワンターンキル)を決めるデッキ。

自身とファンファーレで持ってくる0コストスペルを除けば、残り10回カードをプレイする必要がありため、実質0コストとしてプレイできるカードを集める必要があります。

例えば、7PPであれば、実質1ppのラティカ(4コストだが、自身の効果でpp3回復)をプレイした後、残り6ppで10回カードをプレイしなければならず、この場合は実質0コストのカードが4枚なければなりません。

konbosizen-20

例としては、インサ二ティ・マナなど使用後1pp回復する(実質0コスト)カード。これらOTKパーツを最低3枚集めるようにしましょう。

実質0コストとして使える主なカード

konbosizen-4 konbosizen-9 konbosizen-6 konbosizen-5

ラティカの2回攻撃は非常に強力ですが、16点しか出すことができず、体力がフルである相手をOTKする事は出来ません。そこで活躍するのが、背徳の狂獣。

konbosizen-10

進化時効果で、毎ターン数ダメージを与え続けるだけでなく、OTKギミックを開始するターン、かなりの火力を出すことができる。

konbosizen-2

ヴァーミンハンターも似たような効果がありますが、こちらは処理向け。致命傷を受ける前に、こまめに相手フォロワーを処理しよう。

中盤〜終盤の立ち回り

konbosizen-19

ポイント

  • 外界の審判者ノルンのバトル中効果の付与
  • ライノスナイトパトリックのサーチ効果を生かす
  • エレメントシャーマンはデッキに戻してプランB

konbosizen-14

外界の審判者ノルンをプレイしておけば、共鳴でない状態から共鳴状態に変化するたび、ppを1回復してくれる。このデッキに相性が非常によく、手札次第では、6ターン目にOTKが決まってしまうほど強力。

ライノスナイトパトリックは実質、万緑の回帰・ラティカをサーチするカード。3pp以降でプレイしたい。

konbosizen-18

エレメントシャーマンも強力なフィニッシャーカードですが、直接召喚なため、手札にあると意味がありません。神秘の指輪や円環の看守などでデッキに戻すのが○。ラティカで決めきれない時はプランBで勝利を目指そう。

コンボ自然を使用する時に気をつけること

コンボ自然の注意点

  • 手札が溢れないようにする
  • ライノスナイトパトリックは3ppで

手札が溢れないようにする

konbosizen-1

このデッキは非常に手札が溢れやすく、重要なカードを取りこぼしてしまうと、負けが確定してしまうため、融合カードなどをうまく使い手札管理には気をつけてください。

ライノスナイトパトリックは3pp以降で使う

konbosizen-11

ライノスナイトパトリックは万緑の回帰・ラティカをサーチするカードですが、3pp以降で使用しないと他のカードを持ってきしてまう恐れも。

1ppで動きがないからと言って闇雲にプレイするのはNG。

コンボ自然のデッキ構築

デッキ構築について

ラティカはキーカードではあるものの、3枚はいらないでしょう。ギミックカードを大量に取ってしまうとOTKを決める前に相手に倒されてしまうので、ヴァーミンハンター、次元の超克者・ユアンなど相手の盤面に干渉できるカードを抜き過ぎないのもポイント。

コンボ自然のマリガン

konbosizen-17 konbosizen-7 konbosizen-3 konbosizen-6

基本的にOTKパーツを集めるを優先するべきですが、後攻or相手が早いデッキの場合は、除去系のカードを1枚抱えておくと安心。

このデッキはTier1になり得るか?

このデッキは安定して6〜7ターン目にOTKを決めることができるので、Tier1と言えます。今のうちに練習して制度をどんどん高めていきましょう。

  • この記事を書いた人

kumai

LA生まれ。ワインと紅茶が大好きなENTP。APEX、BR&AR両モードプレデター世界最高8位維持 3-1クラシックデッドゾーンなし

-シャドバ